2020 ライブ日記
 
 
サクラファミリア3Fホワイエ
 
 1月20日からはじめたこの年のライブ、コロナが蔓延して催行不能となり、4月6日をもって中断した。ダニエル物語3回、モンセラートの朱い本3回。朝日新聞にライブの記事が載ってこれからという矢先、残念なことであった。
10月22日に特別演奏として、大阪田辺教会でダニエル物語をやっている。
 
  [Home]

 
 
1月20日(月)定例 1「モンセラートの朱い本」
 演者5名、聴衆10人(晴)2020年度ライブがはじまった。今日は1階の小聖堂。設けられていた椅子がちょうどきっちり埋まった。定員満席の盛況と言ったところ。狭いところはやはり息がつまる。お客さんのめくる対訳の紙の音がもろに聞こえてやたら気になって仕方なかった。
 演奏は良いところもあり悪いところもあった。みんなもよくないけれど、8番 Mariamではわたしが大きなミスをしている。なぜこうゆうことが起こるのか、慚愧に堪えない。疲れて集中力に欠けるのか。ただ、お客さんの反応は総じていいのである。お客さんは良いと言って下さり、演者は反省と慚愧に落ち込む。それいいのかも知れないが、甘えてはなるまい。まあ力尽きているという面もあるし、一生懸命やるしかないのかなと思う。
 
 
 
2月3日(月)定例 2「ダニエル物語」
 演者5名、聴衆5人(晴)春のきざし。もうだいぶ以前に来られた方が久しぶりに来て下さった。とてもうれしい。今日からギターの鎌田さんが演奏に加わられた。もう退職なさっているとはいえ、まだ忙しくしている人、一つづつこなしていかれればいいと思う。みなさん自由にやってください、とはいうものの、長年やってきて出来上がっているわたしの註文に応じるのはみなさんたいへんだと思う。いくら自由と言っても、はまってもらわなければ困る。ただ、みんなそれなりに参加しているのだから、古いスタイルにこだわらず、新らしくなっていいのだが、悪くなってはなるまい。聴いている人もいるのだから。
 
 
 
2月17日(月)定例 3「モンセラートの朱い本」
 演者6名、聴衆3人(晴)間違いが多い。わたしの間違いである。そして河野さんのミス。もう終りにせなあかんのとちがうかなあと思いながらうたう。大山さんのリズム感はわるいなあ。中川さんのリコーダーはきれいんだけど杓子定規。掃除のおじさんが掃除機を動かしながら廊下を通る。歌を止めて、扉を開けてやめてくださいとお願いする。
 ヤコブの賛歌、はじめてやってみる。わたしの歌、もっとしっかり歌えるようになろう。それを芯にして、みんなは自由に乗って来てくれればいいのだ。わたしたちのテーマ曲になればいいなと思う。
 
 
3月2日(月)定例 4「ダニエル物語」
 演者4名、聴衆2人(晴)「息をひそめて ひっそりと ダニエルをうたってまいります。」Facebookにそう告知してマスクをつけてサクラファミリアに向かった。こういった時期、危険をともなう催しを行なうこと、そしてその危険に身をさらすのは罪であるという信念を持つヴァイオリンの大山さんはとうとう来なかった。ほかはみな来てくれた。お客さんは2人、ほかの予定がみななくなったのでという人と、ミサがなくなって淋しそうなひと。今日はじめてやるところを中心に通常通り練習し、いつもと違ってしーんと静かなサクラファミリアで、ダニエルがはじまった。真剣で真摯な気持ちのなかで良いダニエルが出来たと思う。最後の Te Deum は簡略ではなくフルバージョンのグレゴリオ聖歌を歌った。今日はこれを歌いたかったのである。
 
 次回、3月16日も情勢が変わらなければ予定通り行なうと決める。コロナウィルス、無事終息することを祈る。
 
 
3月16日(月)定例 5「モンセラートの朱い本」
 演者5名、聴衆4人(晴)事務所もサンパウロも開いているが、サクラファミリアはひっそりとしている。新聞記事を見た人が3人と、どこもかも中止で行くところがないので、ここならやってるかと思ってという、河内音頭の中川さんが来てくれた。
 今日はヴァイオリンがいないので、久しぶりに鉄琴を中川さんに弾いてもらった。懐かしい音である。亡くなった船越さんが弾いていたのを思い出す。
 初めての方のためにちょっとお話をして、四旬節なので、はじめのグレゴリオ聖歌は Stabat Mater を歌い、O Virgoの鉄琴が静かに鳴り出した。今日は初めてやることがいくつかあった。3番のカノン、中川さんが練習して来たというので二人で歌った、7番はリコーダーとのカノン。8番Mariamのリコーダーによる間奏。これでいいと思う。5番のCunctiはよかったし、めずらしく進行上のミスはなく、極めてスムーズに歌い終わることが出来た。
 コロナウィルス騒ぎの中、反対意見もある中で、こうして素晴らしい時間を過ごせたこと、幸せだなと感謝している。このライブコンサート、出来ることなら絶やさずにおきたい、わたしの願いである。会場使用予約も終えて、次回は4月6日、ダニエル物語。
 
 
4月6日(月)定例 6「ダニエル物語」
 演者1名、聴衆1人(晴)前回は「息をひそめて ひっそりと」、きょうはもう「開き直って」私一人。地下鉄御堂筋線、3週間ぶり。乗客は普通の半分くらい、1人分づつ間を空けて座ってる感じ、立ってる人もいたけれど。さして危険は感じない。
 
 始める前にだれもいない聖堂で、Stabat Materとマリアの連祷を歌った。その故か声の出が良い。一人でやるダニエル、なんか昔に戻ったみたい。こうして歌ってたんだなあ、懐かしい。歌うのはわたし一人、そして聴く人も一人、今日は期せずしてわたしの大好きな状景となった。しあわせな時を過ごさせていただいた。Te Deumを歌い終えて、鈴の音が響く。懸命に考え働く方たちには申し訳ないけれど、心の鬱屈は終りの鈴の音にすべて溶けている。
 
 今は世の中、コロナコロナで大変だけれど、こんなことを言ったら誹謗されるかも知れないが、わたしにとって一番大事なのはコロナではなく、私に残された、残りの時間なのです。
 
 明日にも緊急事態宣言がなされるかもという。そうなったらサクラファミリアも閉鎖されるだろう。私たちのささやかなライブも今日が最後なのかも知れない。
 
 
 10月22日(木)特別演奏 「ダニエル物語」田辺教会聖堂
今日は徳井由美子さん参加の予定だったが体調悪くて来れなかった。それで私のひとりうた。酒井神父ほか7人が聴いてくれた。井原さんに朗読をお願いした。わたし一人のダニエル、疾走感がある。手はふるえて大正琴がちゃんと弾けなかったが、声は比較的しっかりと出ていたと思う。帰り、井原さんと樽一で一杯。わたしのやってることはみな演技なんですよ。わたしそのものではないんですよ。
 半年ぶりのダニエル、コロナ禍の中、よくやらせてもらえた。ときどきできるといいんだけど。
 
 
 
 

 
Homeに戻る