<グレゴリオ聖歌を歌う 日記>
 
2022年
 
 
 
Homeに戻る

 
 2022年1月24日(月)
練習していると一人の女の人が来られた。沖縄の方、1週間大阪に滞在なさっているそうだ。ダニエル物語の件名でメールを下さった人である。
今日はこのところとしては比較的声の調子はよかった。少々季節はずれのRorate、なんとなく間違わずに歌いこなせた。マリアの連祷が終ったところで声を上げられた。感極まったという感じ。やはりちょっと変った方のようだ。機会があったらまた来ますと言って帰られた。
帰り道、自転車のハンドルを持つ手がつめたい。
 
 2022年1月31日(月)
空気は冷たいけれど、おだやかな天気。だれもいない聖堂でグレゴリオ聖歌を歌う。喉の調子はいいとは言えないけれど、一応は歌える。だがもう、人に聴いて頂くようなものではないな。だがそれでいいではないか。人に気に入ってもらえようがもらえまいが、もともと関係ないのだ。われなりに、わが歌を歌えばいいのだ。ロザリオの祈りのところで、ひととき、人の気配があった。ふと振り向くと一人のご婦人の姿があった。
 
 2022年2月7日(月)
今日は完璧にだれもいない。ぼっちミサというのがあるが、ぼっちグレゴリオ聖歌やなあ。きょうも調子が良いとは言えない。うたいはじめてすぐにひらめくように気がついた。自分の歌っている声が聞こえるのである。それならば徹底して聴いてみようと思った。歌うのはあの人にまかして(自分なのだけれど)、わたしは聴く方にまわるのである。途端に力が抜けて気持ちもからだも楽になった。久しぶりの寝る前の祈り、間違いはあるけれど、この人わりかたしっかり覚えたはるなあなどと思った。マリアの連祷では先唱は歌い手にまかせて自分は答唱を歌う、そんなことを意識した。あたらしい一つの境地を悟ったような気がする。
 
ワクチンの副作用、上腕に腫れがある。筋肉炎か。夕べ、熱は6度5分、今日は5度8分。
 
 2022年2月14日(月)
きょうもぼっちグレゴリオ聖歌。だれもいない中、そっと歌い始める。自分の声がよく聞こえる。がさがさなんだけれど、聖堂のひびきが静かに澄んでいる。途中だれかが入って来られた気配を感じたが、振り向かずにつづける。歌いながら、自分が、歌うために使われているなと思った。終って振り向くとそこにはだれもおられなかった。
 
 2022年2月21日(月)
晴れてはいるけれど風が強くて自転車がしんどい。聖堂に入るとすでに村木のおばあちゃんが来ていた。しばらくお話してそっと歌い出す。のどの調子はまずまずだ。比較的良い方。ただ口の中に唾がたまって難儀した。寝る前の祈り、単調だけれどまさに祈りだなと思った。村木さん、わかってくれるかなあ。感じてくれるかなあ。
 
 
 2022年2月28日(月)
ぼっちグレゴリアン。だれもいない。歌い出してすぐに、だれもいないけれど、わたしはここで歌わなければならないのだと思った。それは使命なのだと思った。
今日は、歌い進むにつれて、声の調子がよくなっていく。だれもいないので、間違ったところは得心のいくまで歌い直した。ただこうなると、まるで練習会だ。本当はこれではいけないと思う。まあ今日はそういうことになってしまった。あさってからは四旬節、来週からはStabat Materを加えよう。寝る前の祈り、復活祭までは続ける。徹底的に歌い込もう。
 
 2022年3月7日(月)
始めようとしていたら1人の人が入ってこられた。お祈りに来られた人のようだ。歌をうたってもいいですかとお断りして歌い始めた。ロザリオ1連、Stabat Mater、寝る前の祈り、聖母の連祷。歌い終わって振り向くともう誰も居られなかった。
 
教会の玄関横の桃の花が咲いていた。
 
 
 2022年3月14日(月)
久しぶりに土屋さんが来てくれた。しばらくお話する。心臓にカテーテルを入れる手術をなさったという。大事になさってください、まだ若いんですから。わたしはお父さんぐらいの歳だけど、血圧が高いくらいで、これと言って悪いところはないなあ。
ロザリオの祈り、Stabat Mater、寝る前の祈りと歌いすすむ。二人だと楽だなあ。私の方がつまづいても、音がつづいている。一人はひとりののびやかさがあるとは思うけれど。来れるときはまたどうぞ来て下さい。
 
 2022年3月21日(月)
教会のさくらが咲いているかと思ったがまだ。つぼみが少しふくらんでいる。来週までには咲くのだろうか。
3月27日からミサ再開の表示。さあこれでライブも再開できる。
きょうは休日、垣崎さんが来てくれた。マリアの連祷の受け答えをしていただけるとうれしい。来週もひとり予約あり。毎週ひとりづつ来て下さるといいなあ。村木のおばあちゃんが来ないなあ、どうしたんだろう。
声の調子は今ひとつ。
 
 2022年3月28日(月)曇り
今年も桜が咲いた。あいにくの曇り。去年も咲いた、来年も咲くだろうか。Yさんが来てくれた。しんどいねん、と言いながら、スラスラと歌えた。寝る前の祈り、もうちょっとだ。スラスラとは言っても何ヶ所か引っかかる。でも、もうそんなことはどうでもいいと、ひたすら歌い進む。
Yさんは、マリアに引っかかると言う。マリアは神ではないと言っているのに。わたしはマリアさんが好きだなあ。
 
 
 2022年4月4日(月)
散り初めしさくら、今週もまだ残っていた。今日は青空。
お客さん0。なんだか気楽に歌ってしまった。だれもいなくても、気合いを入れてやらんとねえ。まあたまにはそれもいいか。
終って、庭に出ると小学校新一年生が神父さんも交えて写真をとっていた。神父さんに会うのは久しぶりだなあ。マンボウ発布以来だ。「18日からライブ始めますよ。」「ちらしあるんだったら貼っときなさいよ」だって。それじゃあ、貼らしてもらおう。
 
 
 2022年4月11日(月)
今年の受難節最後の月曜日、Stabat Materを歌う。ほぼ1年ぶりに川畑さんが来てくれた。一緒に歌ってくれてとてもうれしい。マリアの連祷、しっかり受け答えしてくれて、すばらしい。やはり連祷はこうでなくちゃあね。歌い終わって振り向くと、なんとあと二人、グレゴリオ聖歌はじめての朝山さんと2度目の大木さんが来ておられた。私にとっては大盛況である。次回からは復活節プログラム、復活賛歌「O filii et filiae」を歌いましょう。
さあ来週18日はしばらくぶりのモンセラート、ちゃんと歌えたらいいのだが。
 
 2022年4月25日(月)
先週のモンセラートにはじめて来られた井上さんが、今日も来られた。終ってから訊かれるままにネウマ譜の説明をして、ラテン語の発音も簡単に説明して、歌唱指導もさせていただいた。興味津々みたいだ。
のどの調子はあいかわらず良くないが、歌い進むにつれてほぐれてくる感じ。今日は復活節バージョン。復活のセクエンツィア、復活賛歌、ミサはクムユビロ。そしてレジナチェリ。いきいきしているなあ。
村木のおばあちゃんが来ておられたが、途中で帰られたみたい。体調がよくないようだ。
帰ってから、貰い物のコニャックを一口飲んでみた。歌った後ののどがすうっとする感じ。これは本番前に口に含むと良いのではなかろうか。
 
 2022年5月9日(月)曇り、雨
歌って来た。何ヶ処かのどがつっかえたけどまあまあ歌えるなあ。お客さんは川畑さんとそのお知り合いのまだ若い男性の二人。復活祭の入祭唱、復活賛歌、復活の続唱、レジナ・チェリ、ミサはクムユビロ、そして聖母月なのでアヴェ・マリス・ステラを加えた。はじめての若い(40代)男性はプロテスタントの人。賛美歌とは全然ちがいますね、気持ちよくてちょっと寝てしまいました。メロディーに歴史の重みや深さを感じます。こうした伝統を護らないとねと言ってくださった。
 
 2022年5月23日(月)
今日は暑かった。のどの具合はまあまあなんだけど体力がだめですねえ。お客さんはMばあちゃんにKさん、Iさんの3人。Deus, in adjutorium meum intende. 神よわたしを力づけ、わたしにぴったりの祈りから始まって、ロザリオ1連、主の祈り、Ave Maria 10回、栄唱と続く。復活のミサをなぞって歌い、最後はお決まりのマリアの連祷、そしてJesu dulcis memoriaで終わった。みなさん一緒に歌ってくださるのが嬉しい。ちょうど1時間、何か所かつまったり間違ったりしたけれど、なんとか歌い終えることができた。 感謝。
 
始める前のこと。鈴がない。どうやら先週なおすのを忘れて帰ったらしい。大事な鈴だ、どうしよう。あの鈴がなかったらダニエルもモンセラートも出来ないのだ。神父さんに電話で訊いてみた。香部屋にあるかもしれないという返事。あった!あったのだ。ほっとした。やれやれ。
 
庭で子供たちが遊んでいる。その声が聖堂の中まで聞こえてくる。だけど、あまり邪魔な気がしない。ふしぎだなあ。
 
 2022年5月30日(月)晴〜雨
お客さんは村木のおばあちゃんと井上さん。どういう加減だろう、のどの調子よくない。まあこれはもうどうしようもないのかも知れない。朝から細心の注意をはらっているのだがなあ。
復活節プログラムは今日でおわり。つぎはまた来年のご復活。復活賛歌、セクエンツィア、Regina coeli, なごりおしい。こうして1年1年が経って行くのだ。でもまあ又つぎの楽しみが待っている。次回は聖霊の続唱など聖霊降臨バージョン。このあいだ問合せがあったからVeni Creatorは入れねばなるまいなあ。
 
 2022年6月13日(月)
はじめのいのりからはじまって、ロザリオ1連、Veni Creator, 天使ミサ、Veni sancte, Alleluiaと聖霊バージョンが続く。はじめちょっとしんどかったけど、次第に楽になって来た。きょうは井上さん一人。あちこち説明を加えながら歌い進んだ。彼女は天使ミサも知っていた、Salve Reginaも知っていた。きのうは三位一体の主日、Salve Reginaはその前の晩から歌われることになっている。このごろこうした季節感はだいたい無視されているが、わたしは大事にしたいと思っている。
この間から、もうそろそろ終りにしないといかんのではないかと思っていたが、今日ぐらい歌えるならもう少し続けてもいいのではないかと思えて来た。
きょうは蒸し暑かった。
 
 2022年6月27日(月)
グレゴリオ聖歌を歌う
来客1。しんどかった。ぶっ倒れるかと思った。
暑かった。あまり暑いのでクーラー入れっぱなしで歌った。音がいやなのだけれどそんなこと言ってられない。Deus, in adjutorium meum intennde. 主よ速く来てわたしを助けて下さい。心からそう思って歌った。しんどいのだけれど、細々とだけれどふしぎと声は出た。グレゴリオ聖歌は夏休みなしのつもりだったけれど、こんなに暑くてはやってられないなあ。7月8月は基本的には休みとして、気が向いたら歌いにいくことにしましょう。
そんな中で、Sicut cervus、この難しい歌がすらすらと歌えた。谷川の水を慕い求める鹿のように、わたしの魂はあなたを求めてあえぎさまよう。
 
 2022年7月18日(月)曇り
グレゴリオ聖歌を歌う
暑さはそれほどでもない。しかしむしむしする。聖堂へ着くとすぐに冷房を入れる。練習声出しのあと、本番にかかる前にクーラーのスイッチを切る。しんどさは前回ほどではないが、歌は前回よりよくないと思う。始める時はだれもいなかったが、聖堂に用のあるひとが一人入って来られた。その人を意識すると声の張りが変った。これはなんだろう。
マリアの連祷を歌い、Jesu dulcis memoriaに行き着いて、予定した曲を全部歌いきることが出来た。
とにかくもう少し涼しくならないと駄目だなあ。去年の記録を見ると暑いさ中、ずうっとやっていたんだけどなあ。体力の回復が課題。
 
 2022年9月5日(月)
きょうはグレゴリオ聖歌の日だったが、聖堂がクーラーの入れ替えで工事中のため中止となった。神父さんとすこし話をして早々に帰ってしまった。だれか来るかも知れないから時間までは残っているべきだったかもしれない。体調極めて良好、きょうは歌えるなと思っていただけに残念。
 
 2022年9月12日(月)
暑い日、教会へ着いてすぐにクーラーのスイッチを入れる。新らしいクーラー、前よりはましだけどやはり音はする。ただよく冷える。
お客さん2人、体調万全ではなかったけれど、比較的しっかり歌えた。ロザリオの祈りと、ミサの順を追ってと、聖母の連祷、Jesu Dulcis memoriaでしめくくる。
家に帰り着くと、なんだか元気であることに気がついた。やはりわたしはうたを歌ってないとだめなんだ。中川さんからメールが届いた。長崎へ行って来たそうだ。10日土曜日に行なわれた西坂大殉教400年記念式典とミサの配信動画が添付されていた。しっかり観させていただいた。ミサが行なわれた長崎中町教会、むかし行ったことがあるなあ。
 
 2022年9月19日(月)曇り
今日はグレゴリオ聖歌の日。だけど台風だというから駄目と思っていたが、風は吹かない、雨は降らない、これならば出来るなと思ったが、3時頃大阪に接近とのニュース、やっぱりやめとこうかということにした。なのに、夜になっても風も吹かない、雨もふらない。やればよかった。
 
 2022年9月26日(月)
お客さん2人。ロザリオ1連、ミサ次第、マリアの連祷ほか。54分。
今日は暑かった、真夏日。しんどくて途中どうしようかと思った。これでは歌えないなあ。やめようかと思ったが、ぶっ倒れても最後まで行こうと思った。もうあまり長くはないなと思った。ところが帰って録音を聴いてみると、存外、ちゃんと歌っているのだなあ。あんなに必死で歌っていたのになあ。
始めはよく知ったお客さんひとりと思っていたのだが、歌い終わって振り向くと、もう一人、知らない方がおられた。
 
 2022年10月10日(月)
しびしびと降っている雨の中を出かけた。お客さん、誰も来なかった。はじめてクーラーなし、歌をうたうにはちょうどいい気温。今日からミサ曲は新しい歌。誰もいないので直し直し歌った。声は出るのだけれど、からだは猛烈につらかった。途中でやめようかと思ったがとにかく最後まで予定通り歌った。終りに近いかなと思った。
 
 2022年10月24日(月)
このところ、ずっと調子悪かったのだけれど、今日は私としては素晴らしくいい歌がうたえたと思う。
いい歌は、録音の波形も綺麗ような気がする。
今日のお客さんは、村木のおばあちゃんと順子さんと初めての方2人。
 
 
 2022年10月31日(月)
決まった時間、2時半に教会へ着く。誰もいない聖堂で用意して声を出し始める。からだは元気なのだが、どうも調子がへんだ。気持ちに緊張感が生まれない、なぜだろう。妙に慣れっこになっている感じ。本番になってもその感じはそのままつづいた。レクイエム、もっと感動的なんだけどなあ。今日は朝からいろいろいそがしかった。歌う日は朝から気持ちの準備が要るのかも知れないなあ。それも違うような気もする。なぜだろう。多分気合いだろう。多分剣道なら一本取られてるだろう。ちなみにこれだと歌う意味はない。からだは元気なのだが気持ちは憂鬱。
お客さんは村木のおばあちゃん一人。
 
声は出ている。今日は、虫の居所が悪いのか。
 
 2022年11月14日(月)曇り
死者のためのミサを中心に、ロザリオの祈りとマリアの連祷。今日はあまり調子良いとは言えない。どこに向かって歌うのか、誰に向かって歌うのか以前の問題。体調は悪くはないんだけれど。いろいろあるなあ。
レクイエムは難しい。通常文はいいけれど、固有文はどうにもうまくいかない。もう何遍も歌っているのに、CDも出しているのに、YouTubeにも載せているのに。あと今月もう1回、頑張ってみよう。
家へ帰って来たら、残り少ない高校時代の友達の一人の訃報が届いていた。また寂しくなるなあ。
 
 2022年11月28日(月)
お客さん3人。6月以来の井上さんと先週モンセラートに来た松本さんと一ヶ月ぶりの順子さん。わたしの喉の調子あまりよくない。声は出てるんだけど何となく不自由なのである。良い時と良くない時、どう違うんだろう。よくわからない。
今日から待降節のプログラム。Rorateを加える。天よ露をしたたらせ、雲よ正義を降らせよ。いい歌だがまだちゃんと歌えない。閉祭としてうたったAlma Redemptoris Mater, 簡単な方を使ったが、むずかしい方が良いかも知れない、慣れてるし。次回からそれにしよう。この間から参加しているZoom講座、先日まで信仰宣言がテーマであった。おかげで今日のCredo, 意義深く歌うことができた。
ダニエルにしても、モンセラートにしても、グレゴリオ聖歌にしても、もうちゃんとは歌えないんだけど、それでもいいのかなあ。
今日はお客さんの楽譜をめくる音が気になった。
 
 
 2022年12月12日(月)
今年は今日でおしまい。
3日前、金曜日に5回目のコロナワクチン接種を受けて、おとつい、きのうはちょっとしんどかったが、今日は快復してなんとか元気で歌えた。それでもなんとなく心配でそっと静かに歌った。いつもより楽だった。張りはないけれどこれがいいのかも知れない。Rorateはむずかしい。歌詞がなかなかすらすらと歌えない。自信はなかったけれどそっと歌った。「天よ露をしたたらせ」典礼聖歌ではわりかた強めに歌われるようだが、この歌は本来は静かな歌なのかも知れぬ。今日のお客さんははじめての中木さん1人。古くからの知り合いだが、直に顔を合わせるのは今日が始めて。少し一緒に歌って下さった。音程の確かな人。また来て下さるといいけれど。「晩課」のDVDを差し上げた。村木のおばあちゃんは今日も来なかった。体調悪いのかなあ。録音機を所定の位置にセットしたが、スイッチを入れるのを忘れて今日は録音なし。
 
                                             
 
Homeに戻る