思いつくままに (11)
 

 
「癒し」という言葉
 
 近年、癒しという言葉が世間で盛んに使われるようになった。曰く、癒しの音楽、癒し系、といった具合である。また、人々はいとも気軽く、わたしいやされたみたい、などと話す。わたしにはそれはちょっと違うのではなかろうかと思えてならない。それは、どっちかと言えば「和み」という言葉に置き換えた方が当たっているように思われる。
 ラテン語にSana(サーナ)ということばがある。むかし流行った結核の療養所、サナトリュウムの語源である。意味はまさに癒す。
 
 詩編6(痛悔詩編とよばれる)に次のうたがある。
 
       わたしは弱り衰えています。
         ヤーウェよ、わたしをいやしてください。(Sana me Domine)
           わたしの骨はふるえおののき、
             わたしの魂はいたくおののいています。
                              フランシスコ会聖書研究所訳
 
 また、聖霊の続唱の中でその働きについてつぎのように述べられる。
 
       洗い清めたまえ、汚れたるを、
         うるおしたまえ、渇けるを、
           いやしたまえ、傷つきたるを。(Sana quod est saucium)
                                  公教典礼聖歌集訳文
 
 そして、癒しという言葉の圧巻は、なんと云っても、数々行われたイエスの奇跡物語でありましょう。
 
 まさに「癒し」は、神のわざなのです。

(2009.7)

                                                                   

 
Homeに戻る