大阪ルネッサンス合唱団演奏会の記録 YouTube
 
 大阪ルネッサンス合唱団の演奏会の記録音源をYouTubeにアップロードし始めて1ヶ月ちょっと、1989年から2000年まで12年間のアップロードをほぼ終えた。総数94本、作業手順、はじめは手探りだったが今ではすっかりのみこめた。少しづつ聴きながら作業を進めるうちに、ああこんなことをやっていたのか、この曲はこんなんやったのかとあらためて気づくことも多く、懐かしさとともに、とても楽しい作業であった。世間にはもっと長く続いたコーラス、もっと立派な優れた演奏をしたコーラスはいくつもあると思うが、私達のは、これはこれで、結構誇れる事跡ではなかろうかと自負するのである。リーダーを務めた私としては、もっぱら素直であることを心がけたつもりである。大阪ルネッサンス合唱団20年の歴史の結晶でありましょう。
 
   1989年の北浜教会の実際のミサとラッススの痛悔詩編3、
   1990年のオケゲムのミサ:クイユスビストニ
   1991年のデ・ローレのミサ「甘き想い出」とモンテヴェルディ2曲
   1992年のピエール・ド・ラ・リューのミサ:ベアタ ヴィルジーネ
   1993年のバードの3声のミサとジョスカンのミゼレレ
   1994年のビクトリアの4声のレクイエムとジャヌカンの鳥の歌
   1995年のオケゲムのミサ:ロム アルメ
   1996年のラ・リューのミサ:デ ヴィルジーニブスとノンパパのマニフィカト
   1996年の北野教会クリスマスコンサート
   1997年の初期、盛期ルネッサンスの4つの聖母交唱とラッススの痛悔詩編1, 6, 2
   1998年のロバート・ホワイトのエレミアの哀歌とガストルディのバレッティ
   1999年の日本語ダニエル物語の初演
 そして、2000年の河内にわか付き、ヴェッキのランフィパルナーゾ
 
 こうして主なものをあげてみると、珍しい曲、難しい曲が並んでいる。よくやってきたと思う。前半のリコーダー、ヴィオラ ダ ガンバなど楽器の助けを借りた時代、後半のアカペラの時代、合唱団の歩みの足跡です。
 
 そして、このあと、大阪ルネッサンス合唱団は消滅し、わたしのソロライブ活動がはじまった。マリア頌歌集「モンセラートの朱い本」と、ひとりうた 典礼劇「ダニエル物語」の連続上演である。13年間毎週続いたこのライブ活動は非常に珍しいものですし、今年で一応終わりとするので、演奏の出来不出来は別としてYouTubeに残すことにしました。

(2014. 11. 29)    

 
 ■YouTubeにはライブコンサートその他の音源もUPしております。
 
玉置和男ーYouTube    追加 YouTube
     或は、「玉置和男」で検索してください。
 
 

 
Homeに戻る