ORC “風のたより” へようこそ
玉置和男のホームページです
♪ 14c フィレンツェのラウダ "San Domenico beato" (mp3, 3分55秒) ♪
[ 聖ドミニコはん、あんたはすばらしい。光かがやいたはるやん。いいおはなしを広めはったんや。]
録音:2005年1月19日旧北野教会(オルガン) 1月27日大阪カテドラル小聖堂(うた)
ヒサカタノ アマツソラヨリ カヾヤキテ キタラセタマヘ スピリトサント
コヒシタウ ヒトノコヽロヲ タヅネテゾ キタラセタマヘ スピリトサント
キリストノ オシヘシミチヲ タドリユク コヽロヲテラセ スピリトサント
きりしたんのうたひ 1983年版手書き聖詠より「聖霊を祈る」
セフンド・グティエレス神父作「木彫り聖母子」(コルドバ)
玉置和男 Tamaki Kazuo
1979年発足〜2001年 大阪ルネサンス合唱団主宰リーダー
2002年より「ダニエル物語」「モンセラートの朱い本」によるソロライブ活動
1932年生 カトリック大阪田辺教会信徒
E-メール:
おたよりをどうぞ
トピックス :
ライブコンサート、グレゴリオ聖歌は、7月8月、夏休みです。
<<今日を生きる>>
2025年8月19日(火)
晴
きのう、8月18日月曜日、我が家で、被昇天のお祝いと暑気払いの飲み会をやった。
参加者は中川さん、井原さん、そしてゆみりんが来てくれた。それに私たち夫婦を加えて5人。寂しいけれどみなさん色々あって仕方ない。でもとても楽しかった。私はゆみりんのハープ間奏付きで斉藤隆介の絵本「ひさの星」を読んだ。
いつまでも暑さが続く。もう2週間後にダニエルなんだけど。
■
アーカイブス2025
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
(ライブコンサート、グレゴリオ聖歌を歌うの記事は夫々の日記に移します。)
■
ライブコンサートinチャーチ2025
■
ライブ日記 2025
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年前期
2008年後期
2009年
2010年
2011年前期
2011年後期
2012年前期
2012年後期
2013年前期
2013年後期
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
■
グレゴリオ聖歌を歌う
■
グレゴリオ聖歌を歌う 日記 2025
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
■
ボランティア日記2019
(
2008ボランティア日記
)
(
2009ボランティア日記
)
(
2010ボランティア日記
)
(
2013ボランティア日記
)
■
見聞録 雑感
見聞きしたこと思ったこと
■
つれづれ料理日記
最終記載 2007.2.21
■
長居公園 散策日記
2010.11.6 最新記載
思いつくままに
◆
私の好きな言葉
◆
青猫座のこと
♪ 「なよたけのわらべうた」
◆
グレゴリオ聖歌に思う
♪ 聖母交唱:サルヴェ・レジナ(荘厳調) (622日~)
◆
老人ホーム訪問演奏
◆
印刷のはなし
◆
「木彫り聖母子」由来
◆
茶の心、キリシタンの教え
◆
バビロンの流れのほとり
◆
絵本「ひさの星」のこと
◆
「癒し」という言葉
◆
平均律と純正律
◆
大阪コーラルソサエティーのこと
◆
替え歌
◆
ドレミファの起源
◆
私の音楽行脚
◆
第2バチカン公会議典礼憲章
◆
関西交響楽団第九演奏会
◆
原子力発電に思う
■
スペイン旅行記
1994年6月22日〜7月2日までスペインを旅行しました。
■
大阪ルネッサンス合唱団の歩み
Music:
クラウディオ・モンテヴェルディ
倫理的・宗教的な森より Confitebor III (ORC1991)
<8.30 更新>
毎週土曜日更新の予定です。
■
ORC ほか YouTubeラインナップ
■
ORC ほか CDメニュー
1989年〜2000年までの大阪ルネッサンス合唱団演奏会12回13CD, 1989年待降節のミサNocut版, 1996年Xmasコンサート,
ライブコンサート「モンセラートの朱い本」,「モンセラートの朱い本」2008~2012年集約版,
「ひとりうたダニエル物語」, 「ふたりうたダニエル物語」, 古楽器共演版「ダニエル物語」,
聖歌100年の歩み, グレゴリオ聖歌, グレゴリオ聖歌「死者のためのミサ」
あなたは
人目の来訪者です